Posts Tagged ‘おすすめ観光スポット’
エアアジア!
顧客満足を支えるサービス向上の取り組み エアアジアが、9月3日の「ワールド・トラベル・アワード 2024」で9年連続「アジアにおけるリーディング・ローコスト・エアライン」と8年連続「アジアにおけるリーディング・ローコスト・エアライン客室乗務員」を受賞しました。この受賞は、旅行者や業界関係者の投票によるものです。 CEOのボー・リンガム氏は、顧客期待に応えることが受賞の証であり、2024年には44万便の運航を計画中と発表。客室乗務員責任者のスヘイラ・ハッサン氏も、思い出に残る体験を提供することが受賞の要因だと述べています。 LCCの飛行機でもとても快適に旅ができますよ! 皆さんもLCC を使って素敵な旅に出かけてみてはいかがでしょうか?
Read Moreチェンマイイベント!
こんにちは!JapanEggDonorです! 今日はタイでのイベント情報です! 日本最大級の人気旅イベント『BackpackFESTA』をここ数年バンコクでも開催していたTABIPPOが、今年は場所をタイ北部のチェンマイに移し、形を変えて8月31日(土)に新たなイベントを開催します。 例年は、学生を主な対象とした内容となっておりましたが、今回はノマドやノマドのような働き方を実践してみたい社会人の方にもおすすめのイベントになっています。これまでよりさらにタイの魅力や参加者同士での交流を楽しんでいただけるようなプログラムや開催日の翌日にはコミュニティベースド・ツーリズム(Community Based Tourism)=CBTが体験できるツアーの実施も予定していますので、最新情報はTABIPPO.NETやTABIPPO公式SNSからの情報発信をご確認ください。 この機会にあわせて、チェンマイから旅を始めてみませんか?皆様のご参加をお待ちしています。 BackpackFESTA in Thailand〜TRAVEL NOMAD DAY〜 ※会場となるMelia Chiang Maiのイメージ 日時 2024年8月31日(土) 16:30開場 17:00開演 20:30終演 会場 Melia Chiang Mai (メリア チェンマイ)46, 48 Charoenprathet Road Chang Khlan, Chiang Mai 50100会場へのアクセス※最新情報は、下記TABIPPO.NETやTABIPPO公式SNSからの情報発信をご確認ください。
Read More8月のハワイ!!!!
こんにちは!JapanEggDonorです! 今回は、ハワイ各島の8月の気温やおすすめの服装・持ち物について徹底解説します!ハワイの8月は真夏の暑さで、観光のベストシーズン!しかし、ハリケーンや、日焼け、熱中症などに注意が必要です。 各島の気温・気候やおすすめの服装をチェックして、ぜひハワイ旅行を楽しんでくださいね。 ハワイの8月の気温は?海で泳げる? 8月のハワイは真夏の暑さ!常夏の雰囲気を味わえます。8月の日本よりも気温は低く、カラッとした心地よい暑さで、ビーチやプールで楽しむことができる観光のベストシーズンです! 一方で、日差しが強いので昼間の紫外線には要注意。朝夕は気温が下がり、雨が降ることもあります。また、8月のハワイでは、ハリケーンにも気をつけたいところ。高波や強風などの注意報や警報が出ることも多くなります。 ワイキキのクヒオビーチでは8月後半に「デュークス オーシャンフェスティバル」というマリンスポーツイベントが行われます。イベントでビーチが使えないこともあるため、こちらも事前にチェックしましょう。 ここでは8月の各島の平均気温や降水量、服装などをまとめているので、ぜひハワイ旅行にいく際の参考にしてくださいね。 都市名 月平均気温 月最高気温 月最低気温 降水量 オアフ島(/ホノルル) 28.1℃ 31.9℃ 24.4℃ 3mm マウイ島 27.1℃ 31.4℃ 22.7℃ 5mm ハワイ島(ヒロ) 25.0℃ 29.1℃ 21.0℃ 136mm カウアイ島(リフエ) 28.3℃ 31.0℃ 25.5℃ 23mm ラナイ島 23℃ 27℃ 20℃ 23.5mm ハワイの8月の気温・気候・服装を都市別に紹介! ここでは、ハワイ各島の8月の気温や気候を解説します。都市別に平均気温、最高気温、最低気温、降水量をまとめた上で、この季節におすすめの服装や気候の特徴について解説しているので、ハワイ旅行の持ち物を用意する際の参考にしてくださいね。 ハワイ・オアフ島の8月の気温とおすすめの服装・持ち物は? 8月のオアフ島(ホノルル)の平均気温は28.1℃、最高気温は31.9℃と真夏の暑さ!服装は軽い素材で涼しく着られる半袖のTシャツやさらっとしたシャツなどがおすすめです。 一方で、ホノルルやワイキキ周辺のカフェやレストランでは、冷房が強めに効いていることがあるので、羽織れるシャツや薄手のジャケットを持参するといいでしょう。 ドレスコードが必要なレストランもあるため、女性であればカジュアルなドレスやワンピース、ビーチサンダル以外のサンダルやヒールの靴などを1つ持っていくと安心です。男性は短パンでは入店できないことがあるので、スラックスなど長ズボンもあるといいでしょう。 また、降水量が少なく晴れる日が多い8月のハワイですが、ハリケーンシーズンでもあります。ハリケーンシーズン中は、ワイキキビーチがあるサウスショアの波が高くなります。訪れる前にニュースなどの天気予報をチェックするようにしましょう。 都市名 月平均気温 月最高気温 月最低気温 降水量 オアフ島(ホノルル) 28.1℃ 31.9℃ 24.4℃…
Read More2024年、真夏のソウル!
こんにちは!JapanEggDonorです! 夏真っ盛り!!でも下旬には秋の気配が感じられるソウル! こんにちは、ソウルナビです。いよいよソウルも8月。8月といえばやっぱり夏真っ盛りですよね。朝から蝉の鳴く声が聞こえ、日差しも1年で一番強く感じられる時期。そしてつめたーい夏の食べ物がおいしい時期でもあります。ここ数年は雨が多く、なにかと涼しい夏が多かったソウルですが、最近は連日30℃を超え、真夏のような日が続く夏が多いような。でも8月後半にもなれば朝晩に涼しい風が吹き、秋の気配がいち早くやってきます。そんな8月のソウルを満喫するための情報をいろいろと盛り込んでみました!さっそく、ご紹介しましょう。 -カレンダー編 8月の公休日は8月15日の光復節。また注目の日は一年で一番暑い時期に3回ある伏日(ポンナル)。夏の暑さを乗り切るために、体に良いものやスタミナの付くものを食べる日です。初伏、中伏、末伏と3日のうち、今年も最後の末伏が8月中にやってきます。 8/ 7(水) 立秋(イッチュ) 暦の上では秋が始まる日。8/10(土) 七夕(チルソク) 旧暦ではこの時期に。8/14(水) 末伏 (マルボッ) 体に良い物を食べる日、パート3。8/15(木) 光復節(クァンボッチョル) 独立を祝う日。公休日でお休みになります。8/22(水) 処暑 (チョソ) 二十四節気の1つ。暑さもこの日まで。・・・9/ 7(土) 白露(ペッロ) 二十四節気の1つ。秋が本格的に始まる時期。9/16(月) 秋夕連休 秋夕の前後1日が公休日になります。9/17(火) 秋夕(チュソッ) 旧暦8月15日。風習的には日本の旧盆にあたります。 公休日でお休みになります。 9/18(水) 秋夕連休 秋夕の前後1日が公休日になります。9/22(日) 秋分(チュブン) いわゆる秋分の日。公休日ではありません。 ‐気になる天気について! ■■前半は暑~い夏本番!でも末頃になると朝晩の気温が急に下がります7月の後半~末頃に梅雨が明けて、8月にはいるとソウルはまさに夏本番の暑さ。梅雨明けから2週間くらいが一年で一番暑い時期です。ところが8月の後半~末頃になると、朝晩に急に気温の下がる日があり、夜は半袖ではもう少し肌寒さを感じるくらいになったりすることも。もちろん日中はまだ夏の暑さですが、特に後半以降にいらっしゃる場合は薄手の羽織れるものを持ってきたほうが良さそう。さらにソウルの夏の天気と言えばソナギ(夕立)。晴れていても急に雨が降り出すことが多いので、お出かけの際には折り畳み傘など雨具の準備もお忘れなく。韓国気象庁の予報によると今年の8月、全般的に北太平洋高気圧の影響を主に受けるが、上旬は大気不安定で雨がふる時期も。中旬も大気不安定で大雨がふることも。現順は低気圧の影響で雨が降ることも。気温は全般的に平年より高め、降水量は上旬が平年と同じか少なめ、中旬が平年と同じ、下旬が平年と同じか多めになる予想。 ■■服装は? 皆さん、半そでに短パン、ノースリーブにミニスカートといった露出度の高い若い子も増えてきます。ただ、外は暑いのに、建物の中は冷房がガンガンに利いているところが多いので、冷房が苦手な方は薄手の羽織モノを持ってきた方がいいでしょう。そして8月も末頃になると、昼はまだ暑いですが朝晩急に冷え出すことも。また晴れると日差しが強いので、日傘や日焼け止めクリームといった紫外線対策も忘れずに~!
Read More2024年】韓国の8月の気温、服装や持ち物!
8月は韓国でもっとも暑い季節です。晴れの日が多くなるため、暑さ対策が必要です。特に屋外での観光や移動時は、熱中症に注意が必要です。室外に出る際は日焼け止めや帽子、サングラスなどの紫外線対策も忘れずに行いましょう。 この記事では、8月の韓国の気温をまとめました。文末には8月におすすめの観光スポット&必須アイテムを紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください! 【韓国の8月の気温】 都市名 平均気温 降水量 ソウル 26.6度 297.5mm 釜山 27.8度 320.3mm 大邱 27.7度 230.5mm 仁川 27.4度 292.4mm 光州 27.5度 299.5mm 大田 27.9度 303.8mm 蔚山 27.7度 401.8mm 済州島 28.8度 280.8mm 平均気温と降水量はあくまでも目安で、実際には日中と夜間で大きく異なる場合があります。また、気象条件は年によって異なるため、実際に旅行する前に最新の天気情報を確認することをおすすめします。 韓国・ソウルの8月の気温や最適な服装について 韓国・ソウルの8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は26.6度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、23度前後となっています。8月は台風の影響を受けることもあるため、雨が降る日が多いです。涼しく快適に過ごすための最適な服装は、薄手で通気性の良い服装です。夏用のTシャツや薄手の長袖シャツなどがおすすめです。 ジーンズや厚手のパンツなど、厚手の服装は避けましょう。女性の場合は、薄手のワンピースやスカートも涼しく過ごせる服装としておすすめです。韓国の夏はエアコンが効きすぎている場所もありますので、屋内に入る際には羽織ものを持っていくことをおすすめします。 韓国・釜山の8月の気温や最適な服装について 韓国・釜山の8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は27.8度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、24度前後となっています。8月は台風の影響を受けることもあるため、雨が降る日が多いです。薄手で通気性の良い服装や、夏用のTシャツや薄手の長袖シャツなどがおすすめです。ジーンズや厚手のパンツなど、厚手の服装は避けましょう。 女性の場合は、薄手のワンピースやスカートも涼しく過ごせる服装としておすすめです。雨が降る可能性があるため、傘やレインコートも持っていくと安心です。 韓国・大邱の8月の気温や最適な服装について 韓国・大邱の8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は28.9度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、24度前後となっています。8月は台風の影響を受けることもあるため、雨が降る日が多いです。 薄手で通気性の良い服装、夏用のTシャツや薄手の長袖シャツなどがおすすめです。女性の場合は、薄手のワンピースやスカートも涼しく過ごせる服装としておすすめです。 韓国・仁川の8月の気温や最適な服装について 韓国・仁川の8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は28.1度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、24度前後となっています。涼しく快適に過ごすための最適な服装は、薄手で通気性の良い服装です。夏用のTシャツや薄手の長袖シャツなどがおすすめです。 ジーンズや厚手のパンツなど、厚手の服装は避けましょう。女性の場合は、薄手のワンピースやスカートも涼しく過ごせる服装としておすすめです。急な雨に備えて、折り畳み傘も持っていくと良いでしょう。 韓国・光州の8月の気温や最適な服装について 韓国・光州の8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は28.8度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、24度前後となっています。このような気象条件に合わせて、薄手で通気性の良い服装がおすすめです。夏用のTシャツや薄手の長袖シャツ、短パンなどが適しています。ジーンズや厚手のパンツなど、厚手の服装は避けるようにしましょう。 屋内に入る際には羽織ものを持っていくと、エアコンが効きすぎる場合に対応できます。 韓国・大田の8月の気温や最適な服装について 韓国・大田の8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は28.8度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、24度前後となっています。このような気象条件に合わせて、薄手で通気性の良い服装がおすすめです。夏用のTシャツや薄手の長袖シャツ、短パンなどが適しています。 ジーンズや厚手のパンツなど、厚手の服装は避けるようにしましょう。屋内に入る際には羽織ものを持っていくと、エアコンが効きすぎる場合に対応できます。 韓国・蔚山の8月の気温や最適な服装について 韓国・蔚山の8月は暑く湿度も高い季節です。平均気温は28.7度で、最高気温は30度以上になることもあります。夜間の気温も高めで、24度前後となっています。このような気象条件に合わせて、薄手で通気性の良い服装がおすすめです。夏用のTシャツや薄手の長袖シャツ、短パンなどが適しています。 ジーンズや厚手のパンツなど、厚手の服装は避けるようにしましょう。屋内に入る際には羽織ものを持っていくと、エアコンが効きすぎる場合に対応できます。 韓国・済州島の8月の気温や最適な服装について 韓国・済州島の8月は比較的温暖な季節で、平均気温は27.3度程度で、最高気温も30度前後となります。ただし、湿度が高いため、暑さを感じやすい傾向があります。8月は台風の影響を受けやすい季節でもあるため、雨が降ることもあります。 薄手で通気性の良い服装がおすすめです。夏用のTシャツや薄手の長袖シャツ、短パンなどが適しています。日差しが強いため、帽子やサングラスなどのUV対策も忘れずに行うことが大切です。屋内に入る際には羽織ものを持っていくと、エアコンが効きすぎる場合に対応できます。…
Read More【バンコク】王室御座船パレード (ロイヤルバージ) リハーサル公開
こんにちは!JapanEggDonorです! タイで行われるイベント情報をご紹介! 王室御座船パレード(ロイヤルバージ)リハーサル公開 タイ王国海軍は、2024年10月27日(日)にワット・アルンで行われるタイ王室公式行事、袈裟寄進の儀式(ロイヤル・カティン・セレモニー)に向けた王室御座船パレードの準備を進めています。2019年12月12日に国王陛下の戴冠式を記念して行われてから5年ぶり2回目の王室御座船パレードとなります。2024年7月28日の国王陛下の在位後6回目の御誕生日を祝して執り行うこの歴史的なイベントの本番まで、一般の方もリハーサルを見学することが出来ます。 御座船パレードリハーサル日程 ※いずれも時間は15:00~※最後の2回は、本番さながらの大規模なリハーサルを予定しています。 第1回目 8月1日(木) 第2回目 8月8日(木) 第3回目 8月15日(木) 第4回目 8月22日(木) 第5回目 9月3日(火) 第6回目 9月12日(木) 第7回目 9月19日(木) 第8回目 9月26日(木) 第9回目 10月1日(火) 第10回目 10月10日(木) 第11回目 10月15日(火) 第12回目 10月22日(火) 美しい王室御座船パレードのリハーサルはチャオプラヤー川のラーマ8世橋からワット・アルン(暁の寺)までの両岸から観覧できます。
Read More世界夜景サミットでタイの2スポットが文化夜景遺産に認定登録!
こんにちは!JapanEggDonorです! 今日は、タイのニュースをお届けします! 認定登録されたのは「ワット・アルン」と「イーペン祭り」 世界夜景遺産委員会(一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー内)主催によって2024年7月26日(木)に開催された「夜景サミット2024inタイ」において、バンコクの「ワット・アルン」とタイ北部の「イーペン祭り」が「世界夜景遺産の”文化夜景遺産”」に登録認定されました。認定式ではターパニータイ国政府観光庁(TAT)総裁が招かれ、「ワット・アルンとイーペン・フェスティバルは、毎年何千人もの観光客を迎えてきたタイを代表する歴史的・文化的遺産です。これらの表彰により、その素晴らしい夜景の魅力がさらに注目され、世界中の観光客がさらに訪れるようになるでしょう」と来賓挨拶を述べました。同夜景遺産には、アユタヤのライトアップも2023年に認定されており、タイ国内では全部で3か所が登録されたことになります。 来賓挨拶をするターパニータイ国政府観光庁総裁 認定式に参加したワット・アルン関係者と主催者 ワット・アルンの夜景 認定式に参加したチェンマイ県知事と主催者 イーペン祭り開催中にライトアップされたワット・チェディ・ルアン
Read Moreタイのマリンスポーツ!
こんにちは!JapanEggDonorです! この夏、タイに行ってマリンスポーツはいかがでしょうか?! マレー半島をはさんで西はアンダマン海、東はタイ湾に面し、約3,100キロメートル以上におよぶ長大な海岸線を有しているタイ。その南部を中心に点在する美しいビーチやリゾートの数々は、世界中の旅行者を魅了し続けています。透明度の高いエメラルドグリーンの海、南国の太陽を浴びて輝く砂浜、そして色あざやかな熱帯の魚たちが、スキューバ・ダイビングやシュノーケリングを忘れられない体験にしてくれるでしょう。他にもタイのビーチでは、小回りのきくボートやヨットで島めぐりを楽しむアイランド・ホッピングやシーカヌー、海の上を疾走するバナナボート、空の上から海の景観を楽しむパラセーリングなど、家族で安心して楽しむことのできるアクティビティが充実しています。また、サーフィンも大会が開催されるなどサーファーの間で注目されています。 世界中のダイバーたちが目指す海[スキューバ・ダイビング] 色とりどりのソフトコーラルが織りなす華やかな水中景観、群れになって泳ぎ回る魚たちを間近に感じるには、やはりスキューバ・ダイビングがいちばんです。タイの海にはジンベエザメやマンタといった「大物」との遭遇率が高いシミラン諸島(アンダマン海)、タオ島のチュンポンピナクル(タイ湾)など、世界的なダイビング・スポットが多数点在し、ビギナーからエキスパートまでその美しさを堪能することができます。日本人スタッフが常駐しているショップも多いので、ツアーの申し込みも安心。また、ライセンス取得のための講習も、日本と比べて格安です。 マングローブの原生林を分け入って[シーカヌー/シーカヤック] 自らパドルを漕いで進むシーカヌー/シーカヤックは、タイの海と大自然を満喫できるおすすめのアドベンチャー体験。クラビでは、マングローブの生い茂る原生林を抜け、コースには洞窟で先史時代の壁画を見学できたり、パンガー湾は干潮時にだけ現れるラグーンをめざすツアーがあります。ほかにもトランのムック島やリボン島など、さまざまな場所でシーカヌー/シーカヤックならではのダイナミックなアドベンチャーツアーを楽しむことができます。 プーケットで波乗りに挑戦[サーフィン] タイでは6月から10月にかけての「グリーンシーズン」が波も高く、サーフィンに適した季節です。プーケットのカタ・ビーチは世界的なサーフブランドによるコンテストが毎年開催されるなど、知る人ぞ知る注目のサーフスポット。波は厚めでメローなファンウェーブ中心なので、混雑することも少なくビギナーも挑戦することが可能です。また、ボードのレンタルやスクールなども充実。アンダマン海に沈みゆく美しい夕日を眺めながら、世界各国から集まるサーファー達との語らいや、波乗りを楽しむことができます。 アンダーウォーターの世界を気軽に体験[シュノーケリング] ウエットスーツやライセンスの必要もなく、マスクとシュノーケルだけでアンダーウォーターの世界が体験できるシュノーケリング。ビーチからすぐそばの珊瑚礁で気軽に楽しめるプーケットのコーラル島をはじめ、地形や生い茂るソフトコーラルが美しいトランのムック島やチュアック島など、タイにある数多くのビーチや島で、一年中楽しむことができるアクティビティです。プーケットやパタヤ、サムイ島などからは、スピードボートで行くシュノーケリングのツアーが多数出ており、透明度の高い海で、色とりどりの珊瑚や熱帯魚との出会いを思う存分に堪能することができます。 豊かなタイの海で豪快に楽しむ[フィッシング] 日本であまりお目にかかることができない魚を釣ることができるタイの海。プライベート・ボートをチャーターしてフィッシングを楽しむなら、パタヤやプーケットを拠点とするのがおすすめです。トローリングではカジキマグロやカツオなど、1メートルを超える大物回遊魚を狙うことも可能。毎年11月には、プーケットでインターナショナル・スポーツ・フィッシング・トーナメントが開催され、観光客だけでなく地元のアングラーも集って腕を競います。釣った魚をその場で調理して食べることができるツアーなどもあります。 アンダマン海を眼下に一望できる岩登り[ロック・クライミング] 山のイメージが強いロック・クライミングですが、タイでは海沿いの崖などにクライミングに適したスポットが多数あります。クラビのライレイは、その切り立った石灰岩の巨大な岩壁が世界的なクライミングの聖地として知られており、さまざまな難易度で250本ものルートが設定されていて、インストラクターの指導を受けながら初心者でも楽しむことができます。登りきった岩壁から一望するアンダマン海の美しさは格別。腕に自信のあるクライマーなら沖合の岩礁で豪快なディープウォーターソロにも挑戦できます。タイ湾側でも、サムイ島やタオ島などにリードやボルダリングのスポットがあり、シューズのレンタルはもちろん、初心者向けの講習なども行われています。 旅の季節 主に熱帯モンスーン気候に属しており、一年は乾期と雨期にわけられます。 アンダマン海とタイ湾は距離的にはそれほど離れていませんが、季節風の影響によって互いにシーズンがずれるため、いずれかの海で年間を通じて楽しむことができます。 アンダマン海側11月〜5月までがベストシーズンですが、プーケット近郊では季節風の影響を受けにくいポイントもあり、通年ダイビングが可能です。 タイ湾側2月上旬から10月下旬までがベストシーズンとなっています。
Read MoreESTAモバイルについて!
こんにちは!japaneggdonorです! 今日はモバイルでESTAを申し込む方法についてご紹介します!とても簡単なので、ゆっくりついてきてください! ハワイ(米国)に旅行するとき、パスポートと並んで必要なのが「ESTA(エスタ)」と呼ばれる電子渡航認証システムです。 ほとんどの人は、このESTA認証をうけることでビザ(査証)なしで90日までハワイに滞在できます。 有効期限は2年なので、コロナの間に期限が切れてしまった方も多いかと思います。そこで、2024年時点の最新情報をまとめてみました。 2023年には公式アプリもでき、スマホ1つで申請できるようになったんです。ハワイ旅行を控えている方も、そろそろ行きたいなという方もぜひご覧下さい。 App StoreでESTA Mobileをダウンロードしてください。 最初に右上のボタンで日本語に切り替えましょう。 新規に申請を作成する」ボタンを押せば、あとは質問の答えを記入していくだけです。 家族まとめて申請もできます。所要時間は、体感で1人あたり20分程度でしょうか?「宿泊先ホテルの住所」や「両親の出生地」など、意外と即答できないような項目もありますので、時間に余裕を持って作業することをおすすめします。(といっても中断・再開はできます) ひとつ気をつけておきたいのは、インターネットで「ESTA 申請」と探してみると、公式サイトとそっくりな申請代行サイトが出てきて、気付かずに利用してしまう可能性があること。 本来は21ドル(1ドル150円なら3,150円)のところ、代行手数料を5,000円くらい上乗せして請求されることがあります。 もちろん「自分でやるのが不安だからお金を払って頼みたい」と、分かった上で利用するのであれば問題ありません。とはいえESTAは高度な個人情報を取り扱うので、できるだけ日本国内に店舗のある旅行会社などに頼むのが良さそうです。 ESTAの申請は、出発72時間(3日)前までに ESTAはパスポートほど申請・発行に時間はかかりません。 申請すると即時承認されることもあり、その場合は発行された番号をメモしたり、認証画面を印刷しておき、空港でのチェックイン時にその番号を告げればOKです。 しかし、いったん「保留」になったあと、数時間~1日後くらいにやっと承認されることも珍しくなく、最大で72時間かかるとされていますので、成田や関空で「ESTA認証がないので飛行機に乗れません」という事態にならないためにも、3日前までに手続きをしておきましょう! ちなみに「保留」と表示されるとちょっとドキドキしますよね。理由は公開されていませんが、時差の関係(あくまでも噂ですが、アメリカが夜中や祝日の場合、若干遅れるとか…)や、過去に海外に多く行っている人、犯罪歴のある人とたまたま同姓同名だったような場合は、多少時間がかかることもあるようです。 2023年6月からは公式アプリでも申請スタート 以前はESTAは上記のWebサイトからのみ申請できたのですが、2023年6月からは米国税関・国境警備局(CBP)が申請用アプリの提供を開始し、スマホ1つで申請できるようになりました。 STA Mobileでの申請 申請の大きな流れは、 となります。 スムーズにいけば、申請完了までの所要時間は20~30分ほどです。 申請が完了してから、遅くとも3日以内に「承認」、「保留」、「拒否」のいずれかの通知が来ます。 1.必要な準備 まず、必要なものが準備できているかを確認しましょう。 ※申請費用は、2023年3月時点のものです。 2.アプリのダウンロード 「Esta Mobile」のアプリをダウンロードしましょう。 アプリは、下記のリンクからダウンロードできます。 ※アプリストアで「ESTA」と検索してもヒットしますが、類似のアプリもあるので、発行元が「U.S. Customs and Border Protection」になっているかを必ず確認しましょう。 iOS ESTA Mobile on the App Store (apple.com) Android ESTA Mobile – Google Play のアプリ…
Read More韓国 夏の日焼け対策(オリヤン)
こんにちは!JapanEggDonorです! 今回は8月にも入りましたし、日焼け止めクリームについてご紹介したいと思います! 韓国は美容大国でもあり、肌が綺麗な人がたくさんいるイメージありませんか?!普段から肌の管理をしっかりしている人が多いので日本人よりシミがない人が多いですよね!韓国の方に聞きましたが、肌がきれいな人は寝る前や家にいるときでさえも日焼け止めクリームを塗る方も多いみたいです!日差しもすごい夏には必ず必須アイテム!韓国で人気日焼け止めクリームを皆さんとみていきたいと思います! 韓国の方みたいなきれいな肌を目指しましょう!!!! 日焼け止めクリームは、日焼け止め用だけではなく化粧下地として使う方も多いですよね!その理由はトーンアップ効果のある日焼け止めクリームもあるからです!夏場はトーンアップ日焼け止めだけを塗る方もいるみたいです! オリーブヤング日焼け止め ①라운드랩 자작나무 수분 선크림 水分、トーンアップ ②고윤정PIck구달 맑은 어성초 진정 수분 선크림 ③식물나라 워터프루프 선크림 ④innisfreeトーンアップノーセバムサンクリーム 1.肌のトーンを整えベースメイクを底上げ。 2.肌なじみのよいピンクがかったクリームが、肌トーンを均一にしつつ毛穴をカバーします。皮脂コントロールパウダーが余分な皮脂を吸着するため、さらっとした肌をキープ。またヒアルロン酸・ハマメリスウォーターなどの保湿成分により、うるおいもチャージします。 ⑤달바 워터풀 핑크 톤업 선크림 1.ダルバ ウォータープール ピンクトーンアップ 日焼け止め3番目の製品は、ダルバのウォータープールピンクトーンアップ日焼け止めです。 この製品は優れたウォータープルーフ機能とともにお肌をしっとりと整えます。 ピンクカラーの肌トーンアップ効果で肌を明るくします。 SPF 50+とPA+++の日焼け止め指数を持っているので日差しの強い日にも安心して使用できます。 日焼け止めの選び方 肌タイプを確認する日焼け止めは肌のタイプによって適した製品が異なります。 乾性、脂性、複合性など、自分の肌の状態を正確に把握することが大切です。 たとえば乾燥肌なら水分感のある製品を、脂性肌ならすっきりとしたテクスチャーの製品を選ぶとよいでしょう。 肌のタイプを正確に把握し、それに合う日焼け止めを選んでください.. SPFとPAレベルをチェックする日焼け止めの紫外線遮断性能はSPFとPA等級で表示されます。 SPFは紫外線B(UVB)の遮断力を、PAは紫外線A(UVA)の遮断力を示します。 通常はSPF30以上、PA+++以上の商品を選ぶとよいでしょう。 これらのグレードの高い製品を選ぶと、強力なUVカット効果が得られます。 使い心地をしっかりチェックする日焼け止めの使用感も重要ですが。 爽やかでべたつかないテクスチャーの製品がいいです。 肌によく染み込んで化粧下でもよく維持しなければならず、化粧の際に押されたり凝ったりしてはいけません。 直接塗ってみて使用感を確認してみるのが一番いいです。 自分の肌に合った使用感の日焼け止めを見つけることが重要です。 肌にやさしい成分を探す日焼け止めには様々な成分が含まれています。 無機紫外線カット剤、ビタミンC、ヒアルロン酸など肌に良い成分が含まれた製品を選んでください。 アレルギーを引き起こす可能性のある香料や化学成分は避けたほうがいいです。 自分の肌のタイプや、悩みに合った成分を配合した日焼け止めを選ぶことが大切です。 追加機能を見る紫外線カットのほか、美白、シワ改善などの追加機能がある日焼け止めもあります。 自分の肌の悩みに合った機能を持った製品を選ぶと一石二鳥でしょう。 例えば、シワ改善が必要な場合は、シワ改善機能のある日焼け止めを選ぶとよいでしょう。…
Read More